経歴
3歳よりバイオリンを始める。
明治大学在学中より演奏活動を始める。
在学中、NHK連続テレビ小説「チョッちゃん」、「徹子と気まぐれコンチェルト」などに出演する。
卒業後、外資系生保に就職するが26歳で渡欧。
オーストリアのウィーン音楽院マスタークラスにてトーマス・クリスチャン氏に師事する。
室内楽をアルバンベルク弦楽四重奏団・ラサール弦楽四重奏団・パレナン弦楽四重奏団に師事する。
数多くのヨーロッパの国際音楽祭に参加し、演奏を高く評価される。
卒業後ウィーン国立音楽大学に指揮科にてL・ハーガー氏に師事する。
帰国後30以上の団体と多くの個人生徒の指導を始めるとともに、演奏活動を本格化する。
ソリストとしてオーケストラと協奏曲の演奏、プロオケでの演奏、各種依頼演奏を主体に、
在京プロオケのフロイデフィルハーモニーのコンサートマスターを4年間務める。
恒例の活動として、自らのリサイタルを毎年開催し(2019年で12回目)、毎回斬新な
コンセプトで多くの隠れた名曲を聴衆に紹介している。
自己紹介
はじめまして。篠塚義弘と申します。
このページをご覧いただき、本当にありがとうございます。
私はバイオリンを始めて50年、演奏活動を始めて35年になります。
皆様がご要望になる演奏の形態は、それこそ1つ1つがオリジナルで、決まった形などありませんよね。
「こんなこともやってもらえるかな?」
「こんなシチュエーションでも大丈夫かな?」
というご質問やご要望をどうぞおっしゃってください。可能な限り実現できるように努力します。
私は普段からピアニストと二人での演奏を主体としております。
ぜひともお声をかけていただき、ご要望をお聞かせください。
演奏実績
プロオーケストラでの演奏は日常で、協奏曲の共演もバッハからショスタコービッチまで数十回に及びます。
オペラや音楽教室などとは別個に、ご依頼を受けて打ち合わせを実施し、演奏をさせていただいた実績については以下のようなものがあります。
結婚式場では年間10回ほど、ホテルでは過去50回ほど演奏しております。付随して教会でも10数回演奏しました。病院では一般病棟で30回ほど、ケア病棟で20回ほど。
パーティーでは企業主催の物で(出版社・保険会社など)20回ほど、個人主催の物では年平均で20数回、過去に数100回と、一番演奏回数が多いです。
小学生や中学生を対象にしたワークショップや学校行事は年間で10回ほど。
珍しい物では市役所(さいたま・草加・青森・ウィーン市庁舎など)、水族館(浅虫水族館)や蕎麦屋さん、葬儀場や屋外催事などもあります。今まで、数え切れない現場で演奏を経験しております。
オフィシャルサイト:
動画
予約可能日
メッセージで希望日をお伝え下さい
演奏プラン
演奏楽器
ピックアップ
個人/団体
価格帯
STEP2:内容が決まったら予約を確定する
演奏家との調整が完了したら以下のフォームに確定した金額を入力し「上記の金額でこの演奏家を予約する」ボタンを押してください。
※上記の金額でこの演奏家を予約するためにはログインが必要です。
ユーザー登録
ユーザー登録はこちらから